外から聞こえるごみ収集車の音楽で、ゴミの出し忘れに気づくことってありますよね。
準備していたゴミ袋は次のごみ収集日まで、部屋のなかに置いておかないといけないと憂鬱になってしまいます。
しかし、24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件ならこのような失敗もなくなります。
ここで、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリットとデメリットをご紹介しますので、ぜひご検討くださいね。
24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリット!
ゴミについては多くの方の悩みです。
でも、24時間ゴミ出しの賃貸物件だったら、3つのメリットで悩みを解消できますよ。
●好きな日の好きな時間にゴミ出し!
●家の中からゴミもストレスも消えた!
●出し忘れて重くなったゴミ袋を運ぶ必要がない!
ゴミの日を気にすることなく気がついたときにいつでもゴミを出すことができるので、家の中からのゴミがなくなり、いやなにおいも害虫の発生もありません。
また、24時間ゴミ出しが可能であれば、軽く持てる分のゴミをその都度捨てることができるので負担になりません。
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のデメリット!
うれしいメリットばかりではなく、やはりデメリットもあります。
●ゴミが集積場にたくさんたまってしまう
●共益費や管理費がほかの物件に比べ高い
●隣人同士のトラブルが発生する可能性がある
賃貸物件の管理会社や大家さんがゴミを処分するのではなく、今までどおり自治体の収集日に回収されるわけですから、毎日自由に出したゴミはどんどんたまっていき、においや害虫の発生元になってしまいます。
また、集積場の設備維持管理が必要な分共益費や管理費が高く設定されている物件がほとんどです。
そして、ストレスを感じてしまうのが隣人同士のトラブルで、ゴミの出し方やプライバシーの問題からトラブルに発展することも考えられます。
24時間ゴミ出し賃貸物件の注意点とは?
24時間ゴミ出し可能というシステムは、本当に便利ですよね。
このような便利なシステムを共有していくには、いくつか注意することがあります。
まずは、「ごみを出す時間に注意」です。
いくら24時間ゴミ出し可能でも、時間を気にせず迷惑をかけてしまうことは気を付けなくてはいけません。
また、「分別やゴミ袋のルール」です。
自治体によって、ごみの分別や指定のごみ袋は違ってきますので、住んでいる自治体のルールに従うということは大切なことです。
まとめ
生活していくなかで、誰もが出してしまうのがゴミで、だからこそ賃貸物件をお探しの方に、24時間ゴミ出し可能物件はおすすめです。
ゴミ出しのストレスを感じてしまうことは多いと思いますが、賃貸物件を選ぶことでそのストレスを軽減することができるのであればご検討することも良いのではないでしょうか?
杉並区の不動産に関するご相談は、私たちCDM株式会社にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓